活法理論 「 陰陽 」
陰陽 … あまりに有名な東洋医学の概念ですが、その真意は
余り伝わっていないと思われます。
「 陰 と 陽 」 2つに分けるのだけではありません。
活法では、基準が重要であると考えています。
すなわち 「 中心 」 です。
東洋哲学では、この中心のことを 「 中庸 」 「 太極 」 などと現します。
しかし、現在は深くその意味を伝えることがおろそかになりがちで
右 – 左 / 男 – 女 / 朝 – 夜 など
陰陽と言えば、唯の比較現象と思われている傾向にあるようです。
陰陽を分けるには、どこかに基準が必要ですよね。
ここが曖昧では陰陽は成立しません。
活法の技術にもこの概念は活かされていて
患者さんの状態を把握する、テスト法などに応用されています。
ある基準から差を測り、その差をとることで陰陽を成立させる。
すなわち陰でも陽でもない世界。 正常なバランスが取れた状態を
作り出す目的で施術を行います。
逆にいえば、患者さんは 「 どこがどう悪いのか? 」
本人で分かっていないことも多く、施術者が陰陽の差を実感させる手伝いも必要です。
結果、その原因を認識し、「 差がなくなることでバランスがとれた 」
「 良い方向に向かっている 」 と、相手も意識することができます。
ゆえに活法では、陰陽の定義を 「 左右同質にして、整合性のあるもの 」
としています。
実は、まだまだ陰陽にはもっと深い意味が隠されているのですが
ここでは施術者自身に関わる陰陽の話を!
施術者の心理として、どうしてもぬぐえないものは何でしょう?
それは 「 患者さんを治そう 」 という思いではないでしょうか
びっくりするかもしれませんが、活法には 「 人は人を治せない 」
「 治そうと思うと治らない 」 という考えがあります。
いくらすごい施術をしても、実際にその患者さんを治しているのは
患者さん自身の自己治癒力だからです。
施術者ができるのは、あくまでもその自己治癒力を高めたり
引き出すための手伝いでしかありません。
だからこそ人は人を治せません。
これは施術者が成長して、ある程度治療効果が出せるようになると
どうしても自分が治したと天狗になってしまうのを戒める言葉かも知れません。
また、治すという行為に囚われた結果は 「 治る 」 か 「 治らない 」 です。
治らないことが積み重なったら ・・・ 施術者自身つぶれてしまいませんか。
これは責任感の強い人ほど大きくなるもので
「 治る・治らない 」 という陰陽が生じた結果でもあります。
前述したとおり、人が人を治すなんてことはできません。
「 治す 」 ことを目指している限り、どこまでいっても付きまとう問題なのです。
だからこそ治そうと思わず、その人の力で治る為のお手伝いや
支えとなることが施術者の役目であると活法では考えています。
支えであることを目指すのであれば、そこに 「 治る・治らない 」
という陰陽は生まれようがないからです。
施術者・患者さん共に良い方向だけを目指したいものですね。
【 活法指圧講座 】 庄田 元 : gen.syhoda
1972年生まれ。伯父佐藤利吉の影響を受け浪越指圧を学ぶ。
その後、教員の道を進む中で碓井流活法「 古式整体 」に出会い
活法の理念に触れながら伯父から受け継いだ指圧の源流が
活法にあることに気付かせられる。
「 活法指圧 」 を世に広めていきたく活動中。
按摩マッサージ指圧師 / 鍼灸マッサージ教員 【 大川学園医療福祉専門学校 】
ブログランキング参加しました。
クリックお願いします。
コメントを書き込む!