Home » レポート, 協会 blog, 古式整体

4/15 活法体験会レポート

17 4月 2012 No Comment

活法 古式整体体験会 2012/4.15seminar


短い時間でしたが、碓井総導師による1dayセミナーを
Biz新宿にて開催させて頂きました。

「 活法とは何ぞや? 」



醍醐味は体験頂けたでしょうか? コメント欄に感想など頂けたら幸いです。

今回は柔道整復師さん鍼灸師さんに加え、未経験の方から
資格取得に励む専門学生さん。 理学療法士の資格をお持ちの方まで幅広い参加者。


セミナーのダイジェストになりますが、動画をご覧ください。




こんな感じで、活法の体験会 は進行していきます。
興味あるかたは四月末より レベル1がスタート しますのでご検討下さい。

古式整体 「 臨床レベルコース 」

皆さんは ” 整体 ” というと、どんなイメージを持たれるでしょうか?


実は、整体というくくりは百花繚乱で 
治療から慰安まで、はっきり区別できる人は少ないと思います。

ごぞんじでしたか?

情報化社会と言われるようになった昨今ですが、それでもジプシー患者さんは絶えません。
治療院の口コミサイトは増えても、どこに行けば症状を楽にして貰えるのか …

意外と患者さんには伝わっていないのかもしれませんんね。

古式整体 体験会 2012/4/15 セミナー

今回印象的だったのが、柔道整復や鍼灸の資格取得にも

「 自動車免許のように一発合格ってないの? 」 と総導師らしい問いかけ …

整体・療術セミナー 2012/4/15  伝統療法普及協会

活法は民間療法ですので、国家資格ではありません。
なのに何故有資格者さんが習いに来られるのか?

それには療術の歴史や制度改革の背景など、紐解かずには見えてこない事ですが

「 ちょっと可哀想だよね 」 と総導師。

たいていの方はそういう事情を知らずに、治療という世界に足を踏み入れるのが普通です。




こうした語り部が民間療法である療術の世界にいることも
是非皆さんに知って頂けたらと思いますし

患者さんやお客さんからの訴えに、どう向き合ったら良いのか?

碓井総導師ならこう答えるでしょう。

「 評価を頂けるのも患者さんあってこその話 」 

だからどう人を活かすかを学ぶ。 それが活法の大前提です。

また、どんな資格や治療法であれ、相手の訴えに対応することが
「 活法 」 の本質であって、他を否定しないのが碓井流!


碓井流活法 古式整体総導師 「 碓井 誠 」


但し、治療となると慰安や美容と比べてシェアは狭くなるかもしれません。

しかし、何故医療を学びにいった資格者がその狭い幅 (シェア) に対応できないのか ・・・



せっかく資格を取得してもなんだか残念ですよね。



当初、伝統療法普及協会を立ち上げた時、碓井総導師からこんな言葉をもらいました。

「 新しい事に取り組むのは若い世代の人達だし、自分の経験を伝えるならいくらでも力になる。 」
「 経験を踏襲して、新しく発展するのが自然の流れ。 」

伝統療法普及協会は、その思いを形にしようとインストラクターの育成にも
力を注いでいきたいと考えております。


「 古式整体インストラクターとは? 

本年は参加頂いた皆さんと同じく、新しい事にチャレンジしようと
社長自ら慣れない メールマガジン の執筆に取り組んでみたりと
活法に益々興味を持って頂きたいと活動していく所存です。

お忙しい中、体験会への参加。 誠にありがとうございました。


にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してみました。
1クリックお願いします!


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメントを書き込む!

コメント募集してます。 トラックバック する場合はこのサイトへリンクが必要です。
この記事へのコメント RSS も購読できます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)