美の法則 PERFECT BALANCE
1.61803399 ・・・
この数字が表すものはなんであろうか?
それは 『 黄金率 』
『 黄金率 』 は完璧なバランスを表す対比として知られ
数学ではフィボナッチの数列が有名。
この摩訶不思議な数字は、自然界のいたるところで見い出す事ができるそうで
その完璧なバランス調和ゆえに何故か人は惹きつけられるそう。
深層心理に刷り込まれた調和とでも言いましょうか・・・
絵画では富嶽三十六景。
建築物ではピラミッドやパルテノン神殿など・・・
とかく芸術に関連した分野で、意図的では
ないにせよ黄金比の対比が多いのは有名な話。
身近なものでは名刺や新書・タバコの箱も
黄金率でデザインされています。
BCの辺 ( 1 ) : BDの辺 ( 1.618 ) = 黄金比
AKの辺 ( 1 ) : AEの辺 ( 1.618 ) = 黄金比
もちろん人間にも黄金率があてはまります。
肩から指先までの長さを計り 、それを肘から指先までの
長さで割ると黄金比。
身長をヘソから床までの長さで割っても = 黄金比!
そうなるのだそうです。 不思議ですね。
実際にやってみると ・・・ あれっ? 誤差がかなりあります。
もう一度試すがやっぱり違う。 何でだ? ・・・ ガビーン!
短足の私は黄金率とかなりズレが …
ショックが大きいのでこの話はここまで。
ちなみに美しい女性のくびれ法則は、ヒップに対してウエストの比率が 1:0.7 だそうです。
なんでもケンブリッジ大学の研究者たちが数学で解明したとか・・・
ミロのビーナスが 0.7 のくびれの持ち主。
スーパーモデルのアレッサンドラ・アンブロシオが
0.7 のくびれの持ち主だそうです。
やっぱりお美しい。
一方、男性の理想比は 0.9。
皆さんも一度測ってみてはどうでしょうか?
理想のプロポーションを計算できるサイトがあったので
紹介します。 BODY BALANCE CHECK
最近は骨盤調整など、美容目的に施術を受ける方が
随分増えたように思います。 お話のネタにでも!
ブログランキングに参加してみました。
良かったらクリックお願いします。

富嶽三十六景の画像を使わせていただきました。
こんなところにも隠れていたなんて驚きです。
[…] 出典den10.info […]
[…] お気に入り詳細を見る 出典blogs.yahoo.co.jp お気に入り詳細を見る 出典den10.info お気に入り詳細を見る 出典yasetaiyasetai2.blog.so-net.ne.jp […]
コメントを書き込む!
what's kappo .. 活法って?
☑ 活法とは ☑ 活法の理論と理念
伝統療法普及協会セミナー
参加受付中のセミナー
NEW! 臨床レベル1予約開始 セミナー7月4日から
「 カテゴリー 」
「 サイト購読 」
「 会員用掲示板 」
「 漫画で活法 」
1day セミナーストーリー つづきを読む
「 セミナー動画 den10 channel 」
伝統療法普及協会
タグ