レポート, 協会 blog, 古式整体 »

[19 7月 2012 | No Comment | ]
活法 in 大川カイロプラクティック学院

いってきました! 大川カイロプラクティック専門学院さんに。
そうです。 この日は日本カイロプラクティック医学協会 ( JACM ) 主催のセミナー
学院の卒業生を対象に 「 活法 」 を紹介させて頂きました。
その様子をダイジェストで!

ピックアップ, 協会 blog, 古式整体, 活法指圧 »

[17 5月 2012 | No Comment | ]
大川カイロプラクティック専門学院にて、いざ活法!

大川カイロプラクティック専門学院 が主催される卒業生向けセミナーにて
7月16日 (祝) 「 活法 古式整体 」 をご紹介させて頂く運びとなりました。

日本カイロプラクティック医学協会 ( JACM ) 主催
2012年7月16日(祝) 11:00~16:00
古式整体講座 「 概論 & 症例別対処法 / 腰痛 」
講師 : 庄田 元 ( 古式整体 インストラクター )

協会 blog »

[23 4月 2012 | No Comment | ]
手と足の感覚についてのトリビア

皆さん知ってました?
手足の感覚について、海外のサイトに興味深い記事がありました。

・ 手足の親指と小指の感覚はほぼ一緒。
・ 手の中指と足の人差し指の感覚はとても似ている。
・ 足の中指・薬指は、手の人差し指・中指と感覚が似ており
  どっちとも置き換え可能な感覚なんだそうです。

レポート, 協会 blog, 古式整体 »

[17 4月 2012 | No Comment | ]
4/15 活法体験会レポート

短い時間でしたが、碓井総導師による1dayセミナーを
Biz新宿にて開催させて頂きました。

「 活法とは何ぞや? 」

醍醐味は体験頂けたでしょうか? コメント欄に感想など頂けたら幸いです。
今回は柔道整復師さん鍼灸師さんに加え、未経験の方から
資格取得に励む専門学生さん。 理学療法士の資格をお持ちの方まで幅広い参加者。

レポート, 協会 blog, 古式整体 »

[21 3月 2012 | No Comment | ]
3 / 20 活法体験会 活動報告

午前、午後と二部構成で 「 活法 」 古式整体の体験会を無料で開催させて頂きました。
今回の反省。
午前は 「 レベル1を受講するとこんな感じ 」 と、体験会を進行し
要点を掴んで頂けたと思います。
膝裏、外腹斜筋、梨状筋の三つの導引術を、体験者どうしでやって頂いた。
ちょっと習っただけで、どう変化するか?
不完全ながらも変化がすぐに出ることに驚かれていました。

そして反省点
「 午後は ‘ 施術体験 ‘ が中心となってしまい、とりとめもなく進めてしまった ・・・」

協会 blog, 古式整体 »

[19 3月 2012 | No Comment | ]
総導師直伝レベル1 最終日レポート

コラボ企画として始まった古式整体レベル1。
後半の2日間は 庄田インストラクター が引き継ぎました。
最終日の様子をレポート。
今日は、認定実技の日。
といっても、手技のポイントを外してはいないか?、大きな間違いはないか? 
という確認で落第するとか厳しいものではありません。
緊張感を持って課題の施術を行なって頂くことで、しっかりできているか?
受講者さん自身が判断するためのものです。

協会 blog »

[9 3月 2012 | No Comment | ]
体験会 「 わかりやすい活法 in 所沢 」 3 / 20

古式整体のエッセンスをギュギュッと凝縮した
2時間のショートセミナー。
古式整体 『 わかりやすい活法 』 
講師 : 庄田 元 【 インストラクター 】
どなたでも参加いただけます。

協会 blog »

[8 3月 2012 | No Comment | ]
古式整体 体験会を開催します! 「 活法って何? 」

古式整体のエッセンスをギュギュッと凝縮した
2時間のショートセミナー。
古式整体 『 活法って何? 』 
皆さんからの素朴な疑問や質問にお答えいたします。
講師 : 碓井 誠 【 古式整体総導師 】
どなたでも参加いただけます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



9/13 日曜日 13:00 ~ 15:30 先着15名ほどサンプル